その他の炊飯ポイントを紹介♪

小田式ミニ蒸しかまどの炊飯ポイント

 ミニ蒸しかまどの炊飯ポイントについて、さらに詳しく説明します。


ミニ蒸しかまど小・1.5合炊き羽釜付き
ミニ蒸しかまど大・赤焼き・3合炊き羽釜付き
ミニ蒸しかまど大・いぶし・3合炊き羽釜付き
ミニ蒸しかまど大・赤焼き・5合炊き羽釜付き
ミニ蒸しかまど大・いぶし・5合炊き羽釜付き

お米の吸水準備について

 日ごろ、炊飯ジャーをお使いの場合は、お米の吸水についてあまりご存じない方が多いかもしれません。ここに吸水の流れや適量についてまとめましたので、ご参考になさってください。

1.お米を用意する

お米の吸水準備1・お米を用意する

 必要な量のお米を用意します。米1合用の計量カップを使うと便利。米1合(=180cc)はカップすり切り一杯分

2. お米を洗い研ぐ

お米の吸水準備2・お米を洗い研ぐ

 お米を洗って研ぐことで、お米の表面についた汚れなどを取り除きます。

3. お米を水に浸ける

お米の吸水準備3・お米を水に浸ける

 適量の水を入れて、できれば30分以上お米に吸水させます。なお、水の適量については下記を参照願います。

4. お米を羽釜へ

お米の吸水準備4・お米を羽釜へ

 吸水し終わったら、羽釜に残りの水ごと移します(※水は注ぎ足さない)。


お米とお水の分量について

 白米を浸す際の水量は、白米の量に対して1.1倍程度と言われています。米1合用計量カップは最大180ccなので、これを使うとある程度正確な水の量を計ることができます。

  • 白米1合の場合:200cc程度(カップ1.1杯)
  • 白米1.5合の場合:300cc程度(カップ1.7杯)
  • 白米3合の場合:600cc程度(カップ3.3杯)
  • 白米5合の場合:1000cc程度(カップ5.6杯)

(※なお、炊き込みご飯の場合は、上記分量のバランスが崩れる場合もございますので、こちらもご参照ください)

固形燃料の個数について

 ミニ蒸しかまどは熱効率が圧倒的に良いため、固形燃料のみで炊飯できます。必要個数はお米の分量によって変わりますので、次の関係を目安にしてください(※なお、25gの固形燃料を使用しています)。

羽釜1.5合炊き用
固形燃料25g・1個

白米1.5合までは

固形燃料1個

羽釜3合炊き用
固形燃料25g・2個

白米3合までは

固形燃料2個

羽釜5合炊き用
固形燃料25g・3個

白米5合までは

固形燃料3個

注意事項

  • 固形燃料は開封して外気に触れていると、劣化が進みます。劣化した固形燃料を使用すると火力が足りず、ご飯がうまく炊けなくなるおそれがあります。
  • そのため、開封後は早めのご使用をおすすめいたします。余った固形燃料も、必ず密封保管してください。
  • 炊き込みご飯を炊く場合は、こちらもご参照ください。


ミニ蒸しかまど小・1.5合炊き羽釜付き
ミニ蒸しかまど大・赤焼き・3合炊き羽釜付き
ミニ蒸しかまど大・いぶし・3合炊き羽釜付き
ミニ蒸しかまど大・赤焼き・5合炊き羽釜付き
ミニ蒸しかまど大・いぶし・5合炊き羽釜付き